ニジマス(虹鱒)の秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説

おはようございます。

釣り堀でお馴染みの「ニジマス」は今が旬です。
淡水の釣り愛好家にはとても人気の対象魚です。
釣り堀になぜニジマスが多いのかというと、様々な説がありますが病気に強いことがあげられます。
他の近縁種と比較しても、病気になりにくく養殖にとても適しています。
ニジマスは珍しく市場ではあまり流通することのない魚ですが、塩焼きサイズはスーパーで稀に見かけることがあります。

基礎知識からおもしろ雑学まで、今日はニジマスの秘密すべてご紹介します。

ニジマス(虹鱒)の基本情報

ニジマス

ニジマス(虹鱒)の種類・寿命

ニジマスは顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区真骨亜区正真骨下区原棘鰭上目サケ目サケ亜目サケ科サケ属に属します。
サケ属のなかまには、「アマゴ」「ギンザケ」「サクラマス」「サーモントラウト」「ヒメマス」「ヤマメ」「メジカ」などがいます。
ニジマスの寿命は、6年ほどです。
ニジマスは1歳で3センチ程度、2歳で10センチ程度、3歳で25センチ程度、4歳で60センチを超え成魚となります。

ニジマス(虹鱒)の生態・食性

ニジマスは北アメリカからヨーロッパ北部に分布しており、冷たい水を好む淡水魚です。
明治時代より日本各地の湖や河川に移植され、全国各地に生息しています。
ニジマスは昆虫や小魚などなんでも食べる食欲旺盛な魚です。
また、ニジマスの産卵期は10月から3月で、砂利などで巣をつくり卵を産みます。
この巣をつくる行動は「つく巣行動」と呼ばれています。

ニジマス(虹鱒)の特徴と代表産地

外見 全長30センチから90センチ程度
頭が小さい
黒い班点が全身にある
縦に赤い帯がある
虹色に輝く
尾びれは二又に別れている
身はサーモンピンク色
熱しても硬くならない
皮が厚い
滑らかな食感
ほのかにうま味がある
4月~9月
漁方 釣り
産地 山梨県
静岡県
長野県
愛知県
新潟県

ニジマス(虹鱒)の由来の秘密

ニジマス(虹鱒)の由来

ニジマスのカラダはキラキラした虹色の斑点模様があり、マス科の魚のため「ニジマス」と呼ばれた。

ニジマス(虹鱒)を漢字で書くと「虹鱒」

ニジマスを漢字で書くと「虹鱒」です。
「鱒」は中国から由来した字で本来は「赤い目の魚」という意味です。
日本では産卵期に腹が赤くなるサクラマスに「鱒」という漢字があてられました。
また、ニジマスのカラダが虹色に輝いていることから「虹」が付けられました。

ニジマス(虹鱒)を英語で書くと「Rainbow trout」

ニジマス(虹鱒)を英語で書くと「Rainbow trout」です。
「Rainbow」は虹という意味で、「trout」はマス科の意味です。

ニジマス(虹鱒)の栄養

ニジマスにはアスタキサンチンが豊富に含まれています。
どのような栄養があるかまとめました。

・DHA(脳細胞の活性化や脳の発達に働きかける)
・EPA(血液をサラサラにし、中性脂肪を下げる)
・アスタキサンチン(老化防止、疲労回復)
・タンパク質(筋肉細胞の維持、免疫力高上)
・ビタミンA(皮膚や粘膜を正常に保つ)
・ビタミンB群(神経の機能の正常化)
・ビタミンD(カルシウムの吸収を促進)
・ビタミンE(抗酸化作用)
・ナイアシン(血行促進、冷え性改善)
・コラーゲン(皮膚の弾力や損傷を修復)
・葉酸(細胞の生まれ変わりを助ける働き)
・パントテン酸(糖質、脂質の代謝を促す)
・鉄分(貧血の防止)
・リン(歯や骨を丈夫にする)
・マグネシウム(カラダの代謝を促す)
・カルシウム(骨を強くし骨粗鬆症を予防)
・カリウム(細胞内の浸透圧を調整、むくみ防止)

ニジマス(虹鱒)の5つの目利きポイント!

ニジマスにも個体差は必ずあります。一人ひとりみんな個性があるようにニジマスにも個性があります。下記をご参考にわたし好みのMyニジマスを是非見つけてください。

1.カラダにヌメリがある
2.目が澄んでいる
3.カラダに赤い帯がある
4.模様がはっきりしている
5.背に厚みがある

よくわからない!という方ご来店ください。店主が詳しく解説します。
いつもと違う見方をすると魚選びがとっても楽しくなります。

ニジマス(虹鱒)のおもしろ情報

ニジマス(虹鱒)の地方名

ニジマス(虹鱒)は地域によりユニークな名前で呼ばれています。

・ギンスケ
・ショマ
・ホンマス
・マス

ニジマス(虹鱒)の付く地名

ニジ(虹)の付く地名

・厚田区虹が原(あつたくにじがはら):北海道石狩市
・一志町虹が丘(いちしちょうにじがおか):三重県津市
・千里山虹が丘(せんりやまにじがおか):大阪府吹田市
・虹貝(にじかい):青森県南津軽郡大鰐町
・虹ケ丘(にじがおか):北海道北広島市
・虹ケ丘(にじがおか):岐阜県可児市
・虹ケ丘(にじがおか):神奈川県川崎市麻生区
・虹ケ丘(にじがおか):青森県青森市
・虹ケ丘(にじがおか):山口県光市
・虹ケ丘北(にじがおかきた):岐阜県関市
・虹ケ丘町(にじがおかちょう):鳥取県倉吉市
・虹が丘町(にじがおかちょう):三重県松阪市
・虹が丘町(にじがおかまち):長崎県長崎市
・虹ケ丘町(にじがおかまち):佐賀県鳥栖市
・虹ケ丘南(にじがおかみなみ):岐阜県関市
・虹ケ浜(にじがはま):神奈川県平塚市
・虹ケ浜(にじがはま):山口県光市
・虹の丘(にじのおか):愛知県常滑市
・虹の丘(にじのおか):宮城県仙台市泉区
・虹の台(にじのだい):福島県須賀川市
・虹別(にじべつ):北海道川上郡標茶町
・虹別上虹(にじべつかみにじ):北海道川上郡標茶町
・虹別市街(にじべつしがい):北海道川上郡標茶町
・虹別中虹(にじべつなかにじ):北海道川上郡標茶町
・虹別萩野(にじべつはぎの):北海道川上郡標茶町
・水口町虫生野虹の町(みなくちちょうむしょうのにじのまち):滋賀県甲賀市
・南虹が丘町(みなみにじがおかちょう):三重県松阪市

マス(鱒)の付く地名

・大桑町鱒川淵(おおくわまちますかわぶち):石川県金沢市
・鱒浦(ますうら):北海道網走市
・鱒川町(ますかわちょう):北海道函館市
・鱒渕(ますぶち):島根県邑智郡邑南町
・峰山町鱒留(みねやまちょうますどめ):京都府京丹後市
・宮守町上鱒沢(みやもりちょうかみますざわ):岩手県遠野市
・宮守町下鱒沢(みやもりちょうしもますざわ):岩手県遠野市

ニジマス(虹鱒)のまとめ

ニジマスは釣りや食用としてとても人気の魚です。
大きい個体は刺身で食べることもでき、舌触りがよくとても美味しいです。
定番の塩焼きでも脂ノリがいいため、ふっくら柔らかい身質で人気です。

今日もいい一日になりますように。

Follow me!