マアナゴの秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説

おはようございます。

関東では煮て、関西では焼く「アナゴ」。
煮るのと焼くのでは味わいがまったく異なるのもアナゴの魅力ではないでしょうか。
煮るととろけるような食感とまろやかな味わいが口いっぱいに広がり、焼くと食感がよくアナゴらしい風味を楽しむことができます。個人的な意見ですが、私は断然「焼きアナゴ派」です。
白焼きアナゴにワサビを付けて食べると・・(*^-^*)

また、アナゴの稚魚である「ノレソレ」は本当に美味しいです。

役立つ知識から酒場のネタになる知識まで、今日はマアナゴの秘密すべてご紹介します。

マアナゴの基本情報

マアナゴ

マアナゴの種類・寿命

マアナゴはウナギ目アナゴ科クロアナゴ属に属します。
クロアナゴ属のなかまには「クロアナゴ」「キリアナゴ」「ダイナンアナゴ」がいます。

マアナゴは3~5年で成魚となります。
オスよりメスのほうが成長がよく、オスは40センチ、メスは90センチほどにまで成長します。
またマアナゴの寿命は5年から7年ほどで、メスのほうが長く生きます。

マアナゴの生態・食性

マアナゴは北海道より南の日本各地に広く分布しており、水深500メートルの砂泥地に生息しています。
マアナゴは夜行性です。
昼間はカラダを穴にもぐらせ顔だけ出して過ごし、夜間になると穴から出てきてゴカイやエビ・小魚などを食べて生活しています。

またアナゴの産卵期は6月から9月ころです。

マアナゴの特徴と代表産地



外見 体長は40センチ程度
体形は細長く円筒状
体色は茶褐色
腹は白色
体側に白点が一列に並んでいる
白目が大きい
上あごが下あごよりも前に出ている
腹ビレがない
背ビレが尾まで連なる
透明感のある味わい
脂ノリがよくうま味がある
やわらかな身質
熱しても硬くならない
5月~8月
漁方 アナゴ筒漁
胴(どう)
底曳網
延縄漁
産地 愛知県
長崎県
兵庫県
島根県
愛知県
福島県
山口県

 

 

 

 

 

マアナゴの由来の秘密

マアナゴは夜行性のため昼間は穴にもぐり込んでいることから、「穴子(アナゴ)」とよばれています。

マアナゴの学名は「Conger Myriaster」です。
「Conger」はラテン語でクロアナゴ属のことを指します。
「Myriaster」はギリシャ語で「myrios(無数の)」と「aster(星)」を組み合わせた言葉です。

マアナゴの栄養

マアナゴは栄養豊富な魚で、特にビタミンAの含有量がトップクラスです。
どのような栄養があるかまとめました。

・ビタミンA(皮膚や粘膜を正常に保つ)
・ビタミンB群(神経の機能の正常化)
・ビタミンD(カルシウムの吸収を促進)
・ビタミンE(抗酸化作用)
・DHA(脳細胞の活性化や脳の発達に働きかける)
・EPA(血液をサラサラにし、中性脂肪を下げる)
・タンパク質(筋肉細胞の維持、免疫力高上)
・ナイアシン(血行促進、冷え性改善)
・コラーゲン(皮膚の弾力や損傷を修復)
・葉酸(細胞の生まれ変わりを助ける働き)
・パントテン酸(糖質、脂質の代謝を促す)
・鉄分(貧血の防止)
・リン(歯や骨を丈夫にする)
・マグネシウム(カラダの代謝を促す)
・カルシウム(骨を強くし骨粗鬆症を予防)
・カリウム(細胞内の浸透圧を調整、むくみ防止)
・グルタミン酸(興奮系の伝達物質を分泌させる)
・グリシン(肌のハリと弾力を保つ)
・ロイシン(筋肉のエネルギー源)
・リジン(カラダの免疫力を高める)
・パントテン酸(糖質、脂質の代謝を促す)
・アスパラギン酸(ミネラルを体内に取り込む)
・アラニン(二日酔いの改善)
・プロリン(コラーゲンの生成を促す)

マアナゴの5つの目利きポイント!

マアナゴにも個体差は必ずあります。
一人ひとりみんな個性があるようにマアナゴにも個性があります。
下記をご参考にわたし好みのMyマアナゴを是非見つけてください。

1.体長40センチ程度
2.体色が茶が濃い
3.模様の白点がはっきりしている
4.カラダ全体にぬめりがある
5.腹の白が濃い

よくわからない!という方ご来店ください。店主が詳しく解説します。
いつもと違う見方をすると魚選びがとっても楽しくなります。

マアナゴのさばき方

店主がマアナゴを蒲焼用に開きます。
1ステップずつ丁寧にご紹介します。
最新情報の受信はコチラから。⇒おさかな娘チャンネル登録

マアナゴのおもしろ情報

スポンサーリンク



マアナゴの地方名

マアナゴは地域によりユニークな名前で呼ばれています。

・シロメジロ:三重県
・トウヘイ:広島県
・ホシアナゴ:和歌山県、兵庫県、愛媛県
・ハモ:宮城県
・ヨネヅ:富山県
・スジアナゴ:富山県
・ゴマ:山口県
・ビリ:広島県
・ビービー:広島県
・ベエスケ:愛媛県
・ドグラ:福岡県
・カリメ:東京都、神奈川県
・シラウオノオバ:神奈川県
・タチウオクラゲ:神奈川県
・チキリノメ:長崎県
・ドテタオシ:鹿児島県
・ハカリメ:東京都、神奈川県
・キンリョウメ:和歌山県
・デンスケ:兵庫県
・ハム:福島県、山形県、富山県
・ホンメジロ:愛知県
・メジロ:愛知県

マアナゴのまとめ

活アナゴは煮ても焼いてもまた刺身で食べてもとても美味しい魚です。
焼きアナゴしか購入したことがないという方は、ぜひ一度活アナゴを食べていただきたいです。
きのした生魚店では新鮮なアナゴや時期にはアナゴの稚魚である「ノレソレ」も仕入れておりますので、ご興味のある方はお問い合わせください。

きのした生魚店には個性あふれる鮮魚が揃っています。

今日もいい一日になりますように。

Follow me!