オニオコゼ(鬼虎魚)の招福魚コトバ
著者:西条 茉倫(さいじょう まりん/ Saijo Marine)
|2025年6月23日
おはようございます。
『招福魚コトバ(しょうふくさかなことば)』をご存知ですか?
魚には昔から、縁起ものとして親しまれてきた歴史があります。
そんな魚たちが、もし言葉を持っていたとしたら・・・。
本日は、オニオコゼの招福魚コトバをご紹介します。
ゆるっと読んで、ちょこっと笑って。
日々の暮らしのそばに、魚たちのあたたかなメッセージを添えてみませんか。
目次
オニオコゼ(鬼虎魚)について
オニオコゼ(鬼虎魚)ってどんな魚?
ゴツゴツとした岩のような体に、鋭いトゲを隠し持つ。
目つきは鋭いけど、じっと物陰でのんびり構える達観タイプ。
海の底でひっそりと存在感を放つ隠れボス。
“Rugged and spiky”
“Hidden presence under the sea”
オニオコゼ(鬼虎魚)ってどんな性格?
とにかく動かず、じっと待ちの構え。
自分のペースを乱されるのが嫌いな頑固クセあり。
一度決めたら譲らない、我が道を行くタイプ。
だけど、時折やさしく周囲を見守る余裕も持っている。
“Stubborn watcher”
“Calm yet firm”
オニオコゼ(鬼虎魚)の趣味
海底の石並べ。
お気に入りの石を自分の居場所にそっと集めている。
“Stone collector”
“Undersea decorator”
オニオコゼ(鬼虎魚)の招福魚コトバ
オニオコゼ(鬼虎魚)の招福魚コトバ
・芯
・余裕
“Core strength”
“Composed spirit”
オニオコゼ(鬼虎魚)のつぶやき
「動かぬ岩も景色だ」
“A still rock makes the view.”
オニオコゼ(鬼虎魚)はこんなときに
焦りや迷いで落ち着かないときにどうぞ。
じっくり腰を据えさせてくれる存在です。
オニオコゼ(鬼虎魚)のデータ
特徴 | ゴツゴツとした岩のような体に、鋭いトゲを隠し持つ。 目つきは鋭いけど、じっと物陰でのんびり構える達観タイプ。 海の底でひっそりと存在感を放つ隠れボス。 |
性格 | とにかく動かず、じっと待ちの構え。 自分のペースを乱されるのが嫌いな頑固クセあり。 一度決めたら譲らない、我が道を行くタイプ。 だけど、時折やさしく周囲を見守る余裕も持っている。 |
趣味 | 海底の石並べ。 お気に入りの石を自分の居場所にそっと集めている。 |
招福魚コトバ | ・芯 ・余裕 |
つぶやき | 「動かぬ岩も景色だ」 |
こんなときに | 焦りや迷いで落ち着かないときにどうぞ。 じっくり腰を据えさせてくれる存在です。 |
オニオコゼ(鬼虎魚)のまとめ
頑固で自分のペースを貫く性格のオニオコゼ。
そんなオニオコゼの招福魚コトバは「芯、余裕」。
ぶれない心と静かな余白を持つ、そんな言葉です。
日々の暮らしの中で、焦りやせわしなさに飲まれそうなとき。
そんなとき、オニオコゼを食べて、じんわりと心の芯を整えてみてください。
招福魚コトバは、ただの言葉遊びではありません。
海の中でたくましく生きる魚たちからの前向きなエールです。
あなたの心にそっとぬくもりを届けることができると、嬉しいです。
招福魚コトバをあなたの日常のそばに。
今日もいい一日になりますように。
関連の動画
最新情報の受信はコチラから。⇒おさかな娘チャンネル登録