キツネベラ(狐倍良)の秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説

おはようございます。

色鮮やかで見るからに南国気分のベラ科の魚の中で、動物にちなんだ名前の「キツネベラ」。
関東ではあまり一般的ではないですが、鹿児島県や沖縄県など暖かい地域では好んで食べられています。
クセがなく淡泊な味わいですが、上品な甘みがありとても美味しい魚です。

基礎知識からおもしろ雑学まで、今日はキツネベラの秘密すべてご紹介します。

キツネベラ(狐倍良)の基本情報

キツネベラ

キツネベラ(狐倍良)の種類・寿命

キツネベラは顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目ベラ亜目ベラ科タキベラ属に属します。
タキベラ属のなかまには、「アカホシキツネベラ」「アカボウ」「キツネダイ」「スミツキベラ」「タキベラ」「タヌキベラ」「ヒレグロベラ」などがいます。

またキツネベラの寿命は7年ほどと言われています。

キツネベラ(狐倍良)の生態・食性

キツネベラは暖かい海を好む魚で日本近海では鹿児島県より南の海域に広く分布しており、水深50メートルまでの岩礁域に生息しています。
キツネベラは小魚や甲殻類を食べて生活しています。

また、キツネベラの産卵期は初夏から秋にかけてです。
キツネベラは性転換をする魚です。
孵化したばかりのキツネベラのほぼすべてがメスです。
成長するにつれオスへと性転換する個体が出てきます。
ただ、ごくまれに生まれながらにしてオスの個体もいるそうです。

キツネベラ(狐倍良)の特徴と代表産地

外見 全長は55センチ程度
体重は500グラム程度
体形は側扁しているが厚みがある
体色は全体的に赤みを帯びている
細かいウロコがある
目が比較的小さい
黒目の周りが赤い
口が大きい
犬歯が鋭い
尾部と背ビレに黒い斑紋がある
透明感のある白身
イヤミのない味わい
ほのかな甘みがある
柔らかい中に歯ごたえがある
熱しても硬く締まらない
通年
漁方 釣り
刺し網
潜水漁
産地 沖縄県
鹿児島県

キツネベラ(狐倍良)の由来の秘密

キツネベラ(狐倍良)の由来

キツネベラの由来は、顔を横から見ると口がとがっておりキツネに似ていることです。
またベラの由来は、泳ぐとき海藻や岩の裂け目など狭い場所を移動する時、ヘラヘラと体を動かすことからです。

キツネベラ(狐倍良)を漢字で書くと「狐倍良」

キツネベラを漢字で書くと「狐倍良」です。

キツネベラの横顔が「狐(キツネ)」に似ていることからです。

キツネベラ(狐倍良)を英語で書くと「Tarry hogfish」

キツネベラを英語で書くと「Tarry hogfish」です。
「Tarry」は、英語で「タールを塗ったような」という意味で、キツネベラのカラダに黒い斑紋があることからです。
「Hogfish」は、英語で「大型のベラ」という意味です。

キツネベラ(狐倍良)の栄養

キツネベラは低脂肪高タンパクな食材です。
どのような栄養があるかまとめました。

・タンパク質(筋肉細胞の維持、免疫力高上)
・DHA(脳細胞の活性化や脳の発達に働きかける)
・EPA(血液をサラサラにし、中性脂肪を下げる)
・ビタミンA(皮膚や粘膜を正常に保つ)
・ビタミンB群(神経の機能の正常化)
・ビタミンD(カルシウムの吸収を促進)
・ビタミンE(抗酸化作用)
・ナイアシン(血行促進、冷え性改善)
・コラーゲン(皮膚の弾力や損傷を修復)
・葉酸(細胞の生まれ変わりを助ける働き)
・パントテン酸(糖質、脂質の代謝を促す)
・鉄分(貧血の防止)
・リン(歯や骨を丈夫にする)
・マグネシウム(カラダの代謝を促す)
・カルシウム(骨を強くし骨粗鬆症を予防)
・カリウム(細胞内の浸透圧を調整、むくみ防止)

キツネベラ(狐倍良)の5つの目利きポイント!

キツネベラにも個体差は必ずあります。一人ひとりみんな個性があるように キツネベラにも個性があります。下記をご参考にわたし好みのMy キツネベラを是非見つけてください。

1.体色が綺麗な朱色
2.全体に潤いがある
3.エラが綺麗な紅色
4.黒目がはっきりしている
5.ふっくら太っている

よくわからない!という方ご来店ください。店主が詳しく解説します。
いつもと違う見方をすると魚選びがとっても楽しくなります。

ベラのさばき方

店主が珍しいベラの刺身を造ります。
1ステップずつ丁寧にご紹介します。
最新情報の受信はコチラから。⇒おさかな娘チャンネル登録

キツネベラ(狐倍良)のおもしろ情報

キツネベラ(狐倍良)の地方名

キツネベラ(狐倍良)は地域によりユニークな名前で呼ばれています。

・アマンファヤ:沖縄県
・アカデー:沖縄県
・カスクラー:鹿児島県
・モハン:鹿児島県

キツネベラ(狐倍良)の付く地名

キツネ(狐)が付く地名

・一宮町狐新居(いちのみやちょうきつねあらい):山梨県笛吹市
・一迫狐崎(いちはさまきつねざき):宮城県栗原市
・稲狐町(いなこちょう):愛知県弥富市
・鵜飼狐洞(うかいきつねほら):岩手県滝沢市
・象潟町上狐森(きさかたまちかみきつねもり):秋田県にかほ市
・象潟町狐森(きさかたまちきつねもり):秋田県にかほ市
・狐井(きつい):奈良県香芝市
・狐池(きつねいけ):長野県長野市
・狐興野(きつねごうや):新潟県長岡市
・狐崎(きつねざき):福島県伊達郡桑折町
・狐崎浜(きつねざきはま):宮城県石巻市
・狐沢山(きつねさわやま):青森県上北郡東北町
・狐地(きつねじ):愛知県弥富市
・狐地町(きつねじちょう):愛知県弥富市
・狐島(きつねじま):和歌山県和歌山市
・狐島(きつねじま):富山県砺波市
・狐島(きつねじま):長野県伊那市
・狐田(きつねだ):福島県田村郡三春町
・狐塚(きつねづか):埼玉県久喜市
・狐塚(きつねづか):福島県福島市
・狐塚(きつねづか):宮城県亘理郡亘理町
・狐塚畑(きつねづかはた):福島県福島市
・狐橋(きつねばし):福井県福井市
・狐森(きつねもり):秋田県由利本荘市
・狐森(きつねもり):青森県北津軽郡板柳町
・狐森(きつねもり):青森県三戸郡五戸町
・狐森(きつねもり):秋田県能代市
・狐森北(きつねもりきた):青森県三戸郡五戸町
・狐山(きつねやま):宮城県遠田郡美里町
・狐山(きつねやま):福島県福島市

ベラ(倍良)が付く地名

・市島町戸平(いちじまちょうとべら):兵庫県丹波市
・黒平町(くろべらちょう):山梨県甲府市
・戸牧(とべら):兵庫県豊岡市
・鍋原(なべら):岐阜県本巣市
・南平(なべら):和歌山県東牟婁郡古座川町

キツネベラ(狐倍良)のまとめ

キツネベラは大型のベラで、日本の南部では人気のある魚です。
上品な白身でほのかな甘みが特徴の魚です。
皮が美味しいので、皮目を炙ったお造りがおすすめです。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

きのした生魚店には個性あふれる鮮魚が揃っています。

今日もいい一日になりますように。

Follow me!