ヒラメの秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説
コチラは旧ページです。最新ページはコチラです。⇒ヒラメの秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説
おはようございます。
昔は高級魚でなかなか食卓にあがらなかった魚で、近年は養殖技術の向上により身近な存在になりつつあるヒラメ。
ヒラメは鯛と並び白身魚を代表する魚と言えます。プリプリとし脂がのったエンガワが好きな方も多いのではないでしょうか。
今日はヒラメの秘密について、役立つ知識から酒場のネタまですべてご紹介します。
目次
ヒラメの基本情報
ヒラメの生態と食性
ヒラメは日本海域から南シナ海まで広い範囲で分布しており、水深100~200mの砂地で生活しています。ヒラメの寿命は10年から20年と言われており、大きいものでは1mを越えるヒラメもいます。
ヒラメはからだの色を変化させることで、外的から身を守っています。そのため砂地で捕られたヒラメは砂のような色をしています
ヒラメの目は上についているため頭の上を通過する、カタクチイワシやイカなどを食べて生活しています。天然ヒラメの主な産地は北海道、青森県、宮城県の3県です。
ヒラメの養殖
ヒラメの養殖は全国各地で行われています。ヒラメはカレイより成長が速いため養殖に適しており、1年で30~40㎝まで成長し出荷サイズとなります。養殖ヒラメは砂地に潜れないストレスからお腹に黒い斑点が出ることがあります。養殖技術はとても進歩してきていますが天然のヒラメとはまだまだ味に差があると言われています。また、ヒラメの稚魚の放流も盛んにおこなわれております。
シタビラメはヒラメの仲間?
フランス料理でよく耳にするシタビラメですが、生物学的にはヒラメではなくカレイ目ウシノシタ科です。
シタビラメの由来はからだが牛の舌に似ていることからついたそうです。あまり知られていませんが実はこのシタビラメ、瀬戸内海での漁獲がとても盛んです。きのした生魚店でも大人気のシタビラメです。ムニエルにすると本当に美味しいのでぜひトライしてみてください。
ヒラメの由来の秘密
ヒラメの由来2選
ヒラメの由来は諸説ありますがその中から2つご紹介します。
あなたはどの由来が濃厚だと思いますか?
1つ目。平たい体に目が二つ並んでいる様子から「平目(ヒラメ)」という説。
2つ目。片方に目が並んでいることから「比目魚(ヒモクギョ)」と呼ばれており、それが転じたという説。
ヒラメは漢字で書くと「鮃」
予想通り!からだが平べったいことから、魚ヘンに平で鮃と書きます。
ヒラメの字画占い
「鮃」は総画数16画です。
字画によると、非常に運が強く人を喜ばせることが大好きです。基本的に自分からチャンスを掴みにいき、成功をおさめるタイプ。
(あくまでも総画数から導いた性格です)
ヒラメの栄養と食べ合わせ
ヒラメの栄養
ヒラメはとにかく高タンパクな白身魚です。淡白でありつつ旨味が強いヒラメを嫌いな方はいないのではないでしょうか。ヒラメの栄養価についてまとめました。
- タンパク質(筋肉細胞の維持、免疫力高上)
- コラーゲン(皮膚の弾力や損傷を修復)
- カルシウム(骨を強くし骨粗鬆症を予防)
- ビタミンB群(神経の機能の正常化)
- ビタミンA(皮膚や粘膜を正常に保つ)
- ナイアシン(血行促進、冷え性改善)
- EPA(血液をサラサラにし、中性脂肪を下げる)
ヒラメと相性抜群の食材
栄養もおいしさも相乗効果が期待できる食材をご紹介します。
ヒラメ+山芋
山芋には食物繊維やビタミンが豊富に含まれています。一緒に取ることで糖尿病予防に効果が期待できます。
ヒラメ+人参
人参にはβ-カロテンが豊富に含まれています。一緒に取ることで美肌効果が期待できます。
ヒラメ+大根
大根は消化酵素が豊富です。一緒に取ることでタンパク質の消化吸収がよくなります。
ヒラメの5つの目利きポイント!
ヒラメにも個体差は必ずあります。一人ひとりみんな個性があるようにヒラメにも個性があります。下記をご参考にわたし好みのMyヒラメを是非見つけてください。
- からだ全体にヌメリがある
- エラが鮮やかな紅色
- 全体的に艶があり透明感がある
- 大きさは1~1.5㎏
- 腹が膨れていない
よくわからない!という方ご来店ください。店主が詳しく解説します。
いつもと違う見方をすると魚選びがとっても楽しくなります。
ヒラメのさばき方
店主がヒラメの5枚おろし~お造りまで、1ステップずつ丁寧にご紹介します。
最新情報の受信はコチラから。⇒おさかな娘チャンネル登録
アカシタビラメのおもしろ情報
ヒラメのおもしろ情報
ヒラメのことわざ
親を睨むと鮃になる
親を睨むとバチが当たり鮃のように目が片寄ってしまうという意味です。また、親を睨むと鰈になるともいいます。親は大切にしましょうということですね。
左鮃右鰈
鮃は目がからだの左側にあり、鰈はからだの右側にあるということ。鮃と鰈の区別がつかないときはこのことわざを思い出してみてください。しかし、まれに例外がいます。
平目(苗字)の由来
周りに平目さんはいらっしゃるでしょうか。全国に約200人ほど平目さんという方がいるようです。由来は北海道の荷菜(ニナ)という地名がルーツで、アイヌ語でニナはヒラメのことを指していることから由来しているという説があります。
ヒラメのまとめ
ヒラメはとにかく高タンパク低脂質で消化もいい魚です。離乳食として使用されることも多く子供からお年寄りまで誰もが好む魚ではないでしょうか。養殖・天然で味に差はありますが養殖ヒラメの方が好きという声もよく聞きます。きのした生魚店では高級な天然ヒラメ、比較的安価な養殖ヒラメどちらもご用意しておりますのでぜひ比べていただきたいです。
きのした生魚店には個性あふれる鮮魚が揃っています。興味のある方はぜひお問い合わせください。
今日もいい一日になりますように。
スポンサーリンク