2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 ゆりぽ おさかな娘の雑学 マアジの秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説 おはようございます。 大衆魚で知られ日本では昔からもっとも馴染みのある魚「マアジ」。 刺身で食べてもフライで食べてもおいしい万能魚ですね。 マアジには今注目されている成分「オメガ3脂肪酸」が豊富に含まれています。 また、 […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ゆりぽ おさかな娘の雑学 マボヤ(ホヤ)の秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説 おはようございます。 「海のパイナップル」と呼ばれているマボヤ。 不思議なカタチをしており未知の食べ物のように見えますが、熱烈なファンができるほどの珍味です。 独特の渋みがあり、好き嫌いがはっきりしていますが。。 夏の今 […]
2021年8月6日 / 最終更新日時 : 2021年8月6日 ゆりぽ おさかな娘の雑学 キュウセン(ギザミ)の七不思議。わかりやすく全て解説! キュウセン(ギザミ)の七不思議! おはようございます。 ギザミを見ると「夏が来た!」と思うくらい、美味しい魚で広島県では好んで食べています。 ギザミは地方名で正式には「キュウセン」という魚です。 キュウセンは観賞魚のよう […]
2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 ゆりぽ おさかな娘の雑学 タチウオの七不思議。わかりやすく全て解説! タチウオの七不思議! おはようございます。 銀白色で刀のようなカタチをしている「タチウオ」。 タチウオを水族館などで見かけて、「なんで立ち泳ぎしてるの?」と疑問を抱いているかたもおおいかもしれません。 そんな疑問にお答え […]
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月30日 ゆりぽ おさかな娘の雑学 イサキの七不思議。わかりやすく全て解説! イサキの七不思議! おはようございます。 夏が旬のイサキ。 夏のイサキはタイにも劣らない味と言われておりとても味がいい魚です。 ただひとつの欠点は、鮮度が落ちるのがとても早く味がすぐに変わってしまうことです。 釣りの対象 […]