ヨコシマサワラ(横縞鰆)の秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説

おはようございます。

おはようございます。

本種のサワラより大型の「ヨコシマサワラ」。
ヨコシマサワラはサワラの2倍ほどの大きさがあり、サワラより繊維質な身質が特徴です。
ヨコシマサワラは熱帯・亜熱帯域に多く分布しており、インドでは特に人気の魚です。
輸入のサワラとして国内にも多く流通しており、お弁当などの焼き魚などに多く利用されています。

基礎知識からおもしろ雑学まで、今日はヨコシマサワラの秘密すべてご紹介します。

ヨコシマサワラ(横縞鰆)の基本情報

ヨコシマサワラ

ヨコシマサワラ(横縞鰆)の種類・寿命

ヨコシマサワラは顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目サバ亜目サバ科サワラ族サワラ属に属します。
サワラ属のなかまには、「サワラ」「ヒラサワラ」「ウシサワラ」「オーストラリアン・スポッテッド・マッカレル」「ブラッド・バード・キング・マッカレル」などがいます。

サワラは1歳で60センチ程度、2歳で80センチ程度と、3歳で100センチ程度まで成長します。
また、サワラの寿命は6年ほどです。

ヨコシマサワラ(横縞鰆)の生態・食性

ヨコシマサワラは熱帯・亜熱帯域に多く分布しています。
ヨコシマサワラは日本では新潟県から沖縄県に広く分布しており、水深2から100メートルのほどの海域に生息しています。
ヨコシマサワラは小魚や甲殻類を食べて生活しています。

また、サワラの産卵期は5月から6月にかけてです。

ヨコシマサワラ(横縞鰆)の特徴と代表産地

外見 体長は200センチ程度
体形は細長い
背が青黒く腹が銀白色
頭部が小さい
鋭い歯がある
腹ビレが小さい
体側に黒い斑点がある
腹に横しま模様がある
小離鰭がある
細かいウロコがある
サワラより味が落ちる
淡泊な味わい
甘味がある
うま味がある
繊維質な身質
皮目に旨みがある
熱しても身が柔らかい
12~2月
漁方 釣り
定置網
巻き網
産地 石川県
新潟県
山口県
長崎県

ヨコシマサワラ(横縞鰆)の由来の秘密

ヨコシマサワラ(横縞鰆)の由来

サワラは体形がほっそりしており「狭い腹(さはら)」と呼ばれており、それが転じ「サワラ」と言います。
また、ヨコシマサワラはカラダにグレーの横しま模様があることからです。

ヨコシマサワラ(横縞鰆)を漢字で書くと「横縞鰆」

ヨコシマサワラを漢字で書くと「横縞鰆」です。
サワラは春になると産卵のため瀬戸内海に集まります。
瀬戸内海で春が一番多く漁獲されていたことから、魚ヘンに「春」で「鰆」と書きます。

また、ヨコシマサワラはカラダに横しま模様があるサワラということから、「横縞鰆」と書きます。

ヨコシマサワラ(横縞鰆)を英語で書くと「Spanish mackerel」

サワラを英語で書くと「Spanish mackerel」です。
「Spanish」はスペインのという意味です。
「Mackerel」は回遊魚という意味です。

ヨコシマサワラ(横縞鰆)の栄養

ヨコシマサワラには不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。
どのような栄養があるかまとめました。

・DHA(脳細胞の活性化や脳の発達に働きかける)
・EPA(血液をサラサラにし、中性脂肪を下げる)
・タウリン(肝機能を高める、生活習慣病予防)
・タンパク質(筋肉細胞の維持、免疫力高上)
・ビタミンA(皮膚や粘膜を正常に保つ)
・ビタミンB群(神経の機能の正常化)
・ビタミンD(カルシウムの吸収を促進)
・ビタミンE(抗酸化作用)
・ナイアシン(血行促進、冷え性改善)
・コラーゲン(皮膚の弾力や損傷を修復)
・葉酸(細胞の生まれ変わりを助ける働き)
・パントテン酸(糖質、脂質の代謝を促す)
・鉄分(貧血の防止)
・リン(歯や骨を丈夫にする)
・マグネシウム(カラダの代謝を促す)
・カルシウム(骨を強くし骨粗鬆症を予防)
・カリウム(細胞内の浸透圧を調整、むくみ防止)
・グルタミン酸(興奮系の伝達物質を分泌させる)
・グリシン(肌のハリと弾力を保つ)
・ロイシン(筋肉のエネルギー源)
・リジン(カラダの免疫力を高める)
・パントテン酸(糖質、脂質の代謝を促す)
・アスパラギン酸(ミネラルを体内に取り込む)
・アラニン(二日酔いの改善)
・プロリン(コラーゲンの生成を促す)

ヨコシマサワラ(横縞鰆)の目利きポイント!

ヨコシマサワラ(横縞鰆)にも個体差は必ずあります。一人ひとりみんな個性があるようにヨコシマサワラ(横縞鰆)にも個性があります。下記をご参考にわたし好みのMyヨコシマサワラ(横縞鰆)を是非見つけてください。

1.目に膨らみがあり澄んでいる
2.エラが鮮やかな紅色
3.カラダに透明感がある
4.カラダが丸く大きい
5.模様がはっきりしている

よくわからない!という方ご来店ください。店主が詳しく解説します。
いつもと違う見方をすると魚選びがとっても楽しくなります。

サワラ(鰆)のさばき方

店主がサワラの3枚おろしからお刺身まで、1ステップずつ丁寧にご紹介します。

最新情報の受信はコチラから。⇒おさかな娘チャンネル登録

ヨコシマサワラ(横縞鰆)のおもしろ情報

ヨコシマサワラ(横縞鰆)の地方名

ヨコシマサワラ(横縞鰆)は地域によりユニークな名前で呼ばれています。

・プラチナサワラ:京都府、三重県
・クロサワラ:富山県、
・イノーサワラ:沖縄県
・サーラ:沖縄県
・ヒラサーラ:沖縄県

ヨコシマサワラ(横縞鰆)の付く地名

ヨコシマの付く地名

・新横島(しんよこしま):岡山県笠岡市
・田平町横島免(たびらちょうよこしまめん):長崎県平戸市
・横島(よこしま):茨城県筑西市
・横島(よこしま):岡山県笠岡市
・横島町大園(よこしままちおおぞの):熊本県玉名市
・横島町共栄(よこしままちきょうえい):熊本県玉名市
・横島町横島(よこしままちよこしま):熊本県玉名市

サワラの付く地名

・小笠原村(おがさわらむら):東京都
・福岡市早良区(ふくおかしさわらく):福岡県

・笹原(ささわら):富山県下新川郡入善町
・笹原町(ささわらまち):熊本県宇土市
・佐原(さわら):岐阜県本巣市
・砂原(さわら):北海道茅部郡森町
・早良(さわら):福岡県福岡市早良区
・佐原(さわら):三重県多気郡大台町
・佐原イ(さわらい):千葉県香取市
・沢良木町(さわらぎちょう):大阪府高槻市
・沢良宜西(さわらぎにし):大阪府茨木市
・沢良宜浜(さわらぎはま):大阪府茨木市
・沢良宜東町(さわらぎひがしまち):大阪府茨木市
・佐原組新田(さわらぐみしんでん):茨城県稲敷市
・佐原下手(さわらしたて):茨城県稲敷市
・佐原ニ(さわらに):千葉県香取市
・砂原西(さわらにし):北海道茅部郡森町
・佐原ハ(さわらは):千葉県香取市
・砂原東(さわらひがし):北海道茅部郡森町
・佐原ホ(さわらほ):千葉県香取市
・佐原ロ(さわらろ):千葉県香取市
・三町目松屋町通椹木町下る(さんちょうめまつやまちどおりさわらぎまちさがる):京都府京都市上京区
・大黒町猪熊通椹木町上る(だいこくちょういのくまどおりさわらぎちょうあがる):京都府京都市上京区
・大黒町椹木町通猪熊西入(だいこくちょうさわらぎちょうどおりいのくまにしいる):京都府京都市上京区
・長沢原(ながさわら):新潟県妙高市
・西砂原後町(にしさわらごちょう):栃木県足利市
・二町目松屋町通椹木町上る(にちょうめまつやまちどおりさわらぎちょうあがる):京都府京都市上京区
・東椹木町(ひがしさわらぎちょう):京都府京都市中京区
・東砂原後町(ひがしさわらごちょう):栃木県足利市

ヨコシマサワラ(横縞鰆)のまとめ

安価なサワラとして国内で多く流通している、ヨコシマサワラ。
サワラより味は落ちますが、サワラらしい身質で柔らかくクセのない味わいで美味しい魚です。
古くは国内では漁獲されていませんでしたが、温暖化に伴い石川県や鹿児島県などでも漁獲されるようになりました。

ご興味のある方は、お問い合わせください。

きのした生魚店には個性あふれる鮮魚が揃っています。

今日もいい一日になりますように。

Follow me!