ホッケの秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説

おはようございます。

居酒屋メニューとして美味しくてやすいとおなじみだったホッケ。
昔は漁獲量が多かったためやすくて美味しい魚というイメージがありますが、近年では漁獲量が減少したため高級な魚となってしまいました。

現在ではその代用品としてロシアから輸入されている「キタノホッケ(シマホッケ)」というホッケの仲間が使用されていることが多いです。
皮目を観察するとシマ模様になっているのが特徴ですので、ぜひご確認ください。

役立つ知識から酒場のネタになる知識まで、今日はホッケの秘密すべてご紹介します。

ホッケの基本情報

ホッケ

ホッケの種類・寿命

ホッケはカサゴ目アイナメ亜目アイナメ科ホッケ属に属します。

そうです、ホッケはあの美味しいアイナメ科なのです。

ホッケ属に属する仲間は「キタノホッケ(シマホッケ)」で、現在ではホッケの漁獲量が減少しているためキタノホッケを食べていることも多いかと思います。
皮面を見るとシマ模様があるのがキタノホッケの特徴ですのでぜひ観察してみてください。

ホッケの寿命は8~9年ほどと言われており、1年で20センチ程度、2年25センチ程度まで成長し、大きいものでは60センチ以上の個体もいます。

ホッケの生態・食性

ホッケは朝鮮半島からサハリンまでのオホーツク海南部に多く分布しており、日本では北海道から山口までの海域に生息しています。
また北海道全域では多く生息しています。

水深100メートル程度の海底で小魚などを食べて生活しています。

また、ホッケの産卵は9月から12月にかけてです。

ホッケの特徴と代表産地



外見 全長40センチ程度
カラダは紡錘形(ぼうすいけい)
全体的にほそ長い
尾びれが深く切り込んでいる
アイナメに似ている
旨みがある白身
皮は厚くかたい
身の中に脂がある
舌触りがやわらかい
口のなかでほぐれる食感が楽しい
熱してもふっくらジューシー
通年
(特に5~7月)
漁方 刺し網
定置網
釣り
産地 北海道
(ダントツの1位!全体の99%を占める)
石川県
秋田県
青森県
新潟県

 

 

 

ホッケの由来の秘密

ホッケの由来2選

ホッケの由来は諸説ありますがその中から2つご紹介します。
あなたはどちらの由来が濃厚だと思いますか?

1つ目。ホッケは法華経(ほけきょう)を説いたとされるお坊さんが、ホッケの美味しさを広めたことから「ホッケ」と呼ばれた。
2つ目。ホッケは群れで泳いでいる様子が花のように見えたことから、「北(北海道)の花」とよばれそれが転じ「ホッケ」と呼ばれた。

ホッケを漢字で書くと「𩸽」

ホッケは漢字で書くと魚ヘンに「花」で「𩸽(ホッケ)」と書きます。
ホッケは幼魚のときは綺麗なコバルトブルーをしており、群れで泳いでいると花のように見えたことが由来です。

ホッケの栄養

ホッケは高タンパク質な白身魚です。
また、ナイアシンを豊富に含んでいます。
どのような栄養があるかまとめました。

・タンパク質(筋肉細胞の維持、免疫力高上)
・ナイアシン(血行促進、冷え性改善)
・DHA(脳細胞の活性化や脳の発達に働きかける)
・EPA(血液をサラサラにし、中性脂肪を下げる)
・ビタミンA(皮膚や粘膜を正常に保つ)
・ビタミンB群(神経の機能の正常化)
・ビタミンD(カルシウムの吸収を促進)
・ビタミンE(抗酸化作用)
・鉄分(貧血の防止)
・葉酸(細胞の生まれ変わりを助ける働き)
・リン(歯や骨を丈夫にする)
・マグネシウム(カラダの代謝を促す)
・カルシウム(骨を強くし骨粗鬆症を予防)
・カリウム(細胞内の浸透圧を調整、むくみ防止)
・グルタミン酸(興奮系の伝達物質を分泌させる)
・グリシン(肌のハリと弾力を保つ)
・ロイシン(筋肉のエネルギー源)
・リジン(カラダの免疫力を高める)
・アスパラギン酸(ミネラルを体内に取り込む)

ホッケの5つの目利きポイント!

ホッケにも個体差は必ずあります。一人ひとりみんな個性があるようにホッケにも個性があります。下記をご参考にわたし好みのMyホッケを是非見つけてください。

1.できるだけ大きいモノ
2.身にハリがありかたい
3.腹に弾力がある
4.目に膨らみがあり澄んでいる
5.エラが鮮やかな紅色

よくわからない!という方ご来店ください。店主が詳しく解説します。
いつもと違う見方をすると魚選びがとっても楽しくなります。

ホッケのおもしろ情報

スポンサーリンク



 

ホッケの地方名

・タラバホッケ:北海道
・チュウホッケ:北海道
・アカボッケ:青森県
・ロウソクホッケ:秋田県
・ホッキ:岩手県
・ホッケシンジョ:山形県

ホッケの付く地名

・三和区法花寺(さんわくほっけいじ):新潟県上越市
・吉田法花堂(よしだほっけどう):新潟県燕市
・法花寺(ほっけじ):富山県滑川市
・大聖寺法華坊町(だいしょうじほっけぼうまち):石川県加賀市
・法華(ほっけ):愛知県名古屋市中川区
・法花寺町(ほっけじちょう):愛知県稲沢市
・法華西町(ほっけにしまち):愛知県名古屋市中川区
・法花(ほっけ):三重県伊賀市
・加茂町法花寺野(かもちょうほっけじの):京都府木津川市
・法花寺町(ほっけいじちょう):奈良県橿原市
・法華寺町(ほっけじちょう):奈良県奈良市
・法花寺(ほっけいじ):兵庫県豊岡市
・国府町法花寺(こくふちょうほっけじ):鳥取県鳥取市
・八万町法花(はちまんちょうほっけ):徳島県徳島市
・八万町法花谷(はちまんちょうほっけだに):徳島県徳島市

ホッケのまとめ

ホッケは鮮度が落ちるのがとても早い魚です。
そのため広島県に住んでいる私たちがホッケの刺身を食べる機会はなかなかありません。
残念ながら私もホッケの刺身を食べたことがありません。

北海道に行った際は是非食べてみたいと思います!

きのした生魚店ではホッケの開き(一夜干し)を仕入れておりますので、ご興味のある方はお問い合わせください。

きのした生魚店には個性あふれる鮮魚が揃っています。

今日もいい一日になりますように。

Follow me!