エツ(刃形魚)の秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説

おはようございます。

有明海周辺でのみに生息している魚、「エツ」。
エツは有明海の郷土料理にもなっており、エツ漁なども観光名物となっています。
エツは小骨がとても多い魚ですので、骨切りをしっかりして唐揚げで食べるのが人気の魚です。

基礎知識からおもしろ雑学まで、今日はエツの秘密すべてご紹介します。

エツ(刃形魚)の基本情報

筑後川のエツ漁

エツ(刃形魚)の種類・寿命

エツは、顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱真鰭区ニシン・鰾下区ニシン上目ニシン目ニシン亜目カタクチイワシ科エツ属に属します。
エツのなかまには、「カタクチイワシ」「ツマリエツ」などがいます。

またエツの寿命は短く4年ほどです。
エツは1歳で18センチ程度、2歳で26センチ程度、3歳で32センチ程度まで成長します。

エツ(刃形魚)の生態・食性

エツは有明海と有明海にそそぐ川にのみ生息している魚です。
川で生まれ体長5センチ程度まで成長すると、海に移動します。
エツは動物性プランクトンを食べて生活しています。

また、エツの産卵期は5月から8月頃です。
筑後川の河口から20キロほど遡上し産卵します。

エツ(刃形魚)の特徴と代表産地

外見 体長は35センチ程度
体形は強く側扁している
背が黒く腹が銀白色
頭部が小さい
胸ビレに糸状の遊離軟条がある
腹ビレが前方にある
背ビレが前方にある
淡泊な白身
うま味がある
小骨が多い
脂がのっている
皮に独特の風味がある
熱しても身が柔らかい
11月から6月
漁方 刺し網
あんこう網
建網
産地 佐賀県
福岡県
長崎県
熊本県

エツ(刃形魚)の由来の秘密

エツ(刃形魚)の由来

有明海周辺での呼び名である、「エツ」が標準和名となりました。
筑後川周辺の「エツの伝説」で、葦(アシ)の葉を1枚川に投げたところ、それが魚となって泳いでいったのがエツと言われています。

エツ(刃形魚)を漢字で書くと「刃形魚」

エツを漢字で書くと「刃形魚」です。
エツの体形が、包丁の刃に似ていることからです。

エツ(刃形魚)を英語で書くと「Japanese grenadier anchovy」

エツを英語で書くと「Japanese grenadier anchovy」です。
「Japanese」は「日本の」という意味です。
「Grenadier」は「擲弾(てきだん)」という意味です。
「Anchovy」は「カタクチイワシ科」という意味です・
つまり、日本包丁(日本の擲弾(てきだん))の様な体形をしたカタクチイワシということです。

エツ(刃形魚)の栄養

エツはオメガ3を豊富に含んだ食材です。
どのような栄養があるかまとめました。

・DHA(脳細胞の活性化や脳の発達に働きかける)
・EPA(血液をサラサラにし、中性脂肪を下げる)
・ビタミンB群(神経の機能の正常化)
・ビタミンD(カルシウムの吸収を促進)
・ビタミンE(抗酸化作用)
・ナイアシン(血行促進、冷え性改善)
・コラーゲン(皮膚の弾力や損傷を修復)
・葉酸(細胞の生まれ変わりを助ける働き)
・パントテン酸(糖質、脂質の代謝を促す)
・鉄分(貧血の防止)
・リン(歯や骨を丈夫にする)
・マグネシウム(カラダの代謝を促す)
・カルシウム(骨を強くし骨粗鬆症を予防)
・カリウム(細胞内の浸透圧を調整、むくみ防止)
・グルタミン酸(興奮系の伝達物質を分泌させる)
・グリシン(肌のハリと弾力を保つ)
・ロイシン(筋肉のエネルギー源)
・リジン(カラダの免疫力を高める)
・パントテン酸(糖質、脂質の代謝を促す)
・アスパラギン酸(ミネラルを体内に取り込む)
・アラニン(二日酔いの改善)
・プロリン(コラーゲンの生成を促す)

エツ(刃形魚)の目利きポイント!

エツ(刃形魚)にも個体差は必ずあります。一人ひとりみんな個性があるようにエツ(刃形魚)にも個性があります。下記をご参考にわたし好みのMyエツ(刃形魚)を是非見つけてください。

1.身に厚みがある
2.体色が銀色に輝いている
3.エラが鮮やかな紅色
4.身にハリがある
5.目に膨らみがあり澄んでいる

よくわからない!という方ご来店ください。店主が詳しく解説します。
いつもと違う見方をすると魚選びがとっても楽しくなります。

エツ(刃形魚)のおもしろ情報

エツ(刃形魚)の地方名

エツは地域によりユニークな名前で呼ばれています。

・エツコ:福岡県、佐賀県
・ウバエツ:佐賀県、福岡県、長崎県

エツ(刃形魚)が付く地名

・上越市(じょうえつし):新潟県
・芦辺町深江鶴亀触(あしべちょうふかえつるきふれ):長崎県壱岐市
・植月北(うえつききた):岡山県勝田郡勝央町
・植槻町(うえつきちょう):奈良県大和郡山市
・植月中(うえつきなか):岡山県勝田郡勝央町
・植月東(うえつきひがし):岡山県勝田郡勝央町
・江月(えつき):岐阜県養老郡養老町
・江辻(えつじ):福岡県糟屋郡粕屋町
・江包(えつつみ):奈良県桜井市
・江綱(えつな):埼玉県比企郡吉見町
・江繋(えつなぎ):岩手県宮古市
・餌釣(えつり):秋田県大館市
・大枝塚原町(おおえつかはらちょう):京都府京都市西京区
・金江津(かなえつ):茨城県稲敷郡河内町
・川副町早津江津(かわそえまちはやつえつ):佐賀県佐賀市
・十文字町越前(じゅうもんじまちえつぜん):秋田県横手市
・末次町(すえつぐちょう):島根県松江市
・末次本町(すえつぐほんまち):島根県松江市
・鷹峯光悦町(たかがみねこうえつちょう):京都府京都市北区
・道悦(どうえつ):静岡県島田市
・道悦島(どうえつじま):静岡県島田市
・久之浜町末続(ひさのはままちすえつぎ):福島県いわき市
・本庄町末次(ほんじょうまちすえつぐ):佐賀県佐賀市
・前津江町赤石(まえつえまちあかいし):大分県日田市
・前津江町大野(まえつえまちおおの):大分県日田市
・前津江町柚木(まえつえまちゆうぎ):大分県日田市
・前津吉町(まえつよしちょう):長崎県平戸市
・南檜杖土ノ河(みなみひづえつちのこ):和歌山県新宮市

エツ(刃形魚)のまとめ

エツはクセのない淡泊な味わいで、お刺身でも塩焼きや煮付けでも美味しく食べることができます。
エツの小骨はかなり多いため、骨切りをしっかりして食べましょう。
ぜひ、有明海周辺に旅行に行った際は、ご当地のエツ料理を食べていただきたいです。

ご興味のある方は、お問い合わせください。

きのした生魚店には個性あふれる鮮魚が揃っています。

今日もいい一日になりますように。

関連の動画

最新情報の受信はコチラから。⇒おさかな娘チャンネル登録

【イワシ(大羽鰯)の開き方】

【小イワシ(カタクチイワシ)のさばき方】

Follow me!