ゾウリエビの秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説
おはようございます。
草履のようなカタチをした珍しい「ゾウリエビ」。
イセエビ漁と一緒に漁獲されることが多いエビですが、実はイセエビとも負けずとも劣らない味です。
漁獲量がとても少なくとても高級なエビで、舌触りうま味甘味ともに高級感のある味わいです。
またゾウリエビは英語で「slipper lobster(スリッパーロブスター)」と呼ばれており、スリッパのカタチをしたエビという意味です。
役立つ知識から酒場のネタになる知識まで、今日はゾウリエビの秘密すべてご紹介します。
目次
ゾウリエビの基本情報
ゾウリエビの種類・寿命
ゾウリエビは節足動物門甲殻亜門軟甲綱(エビ綱)真軟甲亜綱エビ上目十脚目抱卵亜目イセエビ下目セミエビ科ゾウリエビ属に属します。
ゾウリエビ属のなかまは、「ミナミゾウリエビ」です。
市場では区別されることがなく「ゾウリエビ」と呼ばれています。
セミエビ科のなかまには、「ウチワエビ」「セミエビ」「ウチワエビモドキ」「オオバウチワエビ」「コブセミエビ」「キタンヒメセミエビ」などがいます。
ゾウリエビはウチワエビとセミエビの中間的なカタチです。
またゾウリエビの寿命は長く、10年ほどです。
ゾウリエビの生態・食性
ゾウリエビは千葉県から九州までの太平洋側に分布しており、水深10~30メートルのところで生息しています。
ゾウリエビは小魚などの死肉を食べて生活しています。
ゾウリエビはじっとしていることが多いため、カラダのいたるところにフジツボやエボシガイなどがついています。
また、ゾウリエビの産卵期は5月から9月頃です。
ゾウリエビの特徴と代表産地
外見 | 全長は15センチ程度 草履のように平べったい 体色は茶褐色 殻は厚く硬い カラダに小さなムラサキ色の粒状突起がある カラダに短い毛がある カラダにフジツボがついている |
味 | ぷりぷりした食感 弾力が強い ほのかな甘みがある うま味が強い 透明感のある身質 熱すると身が締まる |
旬 | 9月~3月 |
漁方 | 刺し網 |
産地 | 代表産地 鹿児島県 宮崎県 三重県 静岡県 |
ゾウリエビの由来の秘密
エビの由来2選
エビの由来は諸説ありますがその中から2つご紹介します。
あなたはどちらの由来が濃厚だと思いますか?
1つ目。エビは葡萄(エビスガラ)に似ていることから、エビと呼ばれるようになった。
2つ目。エビには尾がありエサになる生き物ということから、エビと呼ばれるようになった。
エビは漢字で書くと「海老」
エビは漢字で書くと「海老」です。ヒゲがあり背中が丸くなった老人に似ていることから「海(うみ)」に「老(おい)」で海老と書きます。
ゾウリエビの由来
ゾウリエビは、平べったいカタチをしており体色が茶色です。
草履(ゾウリ)に似ていることから、「ゾウリエビ」と呼ばれるようになった。
またゾウリエビを漢字で書くと「草履海老」です。
ゾウリエビの栄養
ゾウリエビにはタウリンが豊富に含まれています。
どのような栄養があるかまとめました。
・タウリン(肝機能を高める、生活習慣病予防)
・アスタキサンチン(老化防止、疲労回復)
・タンパク質(筋肉細胞の維持、免疫力高上)
・ビタミンA(皮膚や粘膜を正常に保つ)
・ビタミンB群(神経の機能の正常化)
・ビタミンE(抗酸化作用)
・ナイアシン(血行促進、冷え性改善)
・パントテン酸(糖質、脂質の代謝を促す)
・カルシウム(骨を強くし骨粗鬆症を予防)
・カリウム(細胞内の浸透圧を調整、むくみ防止)
・マグネシウム(カラダの代謝を促す)
・リン(歯や骨を丈夫にする)
・鉄分(貧血の防止)
・グルタミン酸(興奮系の伝達物質を分泌させる)
・グリシン(肌のハリと弾力を保つ)
・ロイシン(筋肉のエネルギー源)
・リジン(カラダの免疫力を高める)
・パントテン酸(糖質、脂質の代謝を促す)
・アスパラギン酸(ミネラルを体内に取り込む)
・アラニン(二日酔いの改善)
・プロリン(コラーゲンの生成を促す)
ゾウリエビの5つの目利きポイント!
ゾウリエビにも個体差は必ずあります。一人ひとりみんな個性があるようにゾウリエビにも個性があります。下記をご参考にわたし好みのMyゾウリエビを是非見つけてください。
1.活きている
2.甲羅が硬い
3.持つとずっしりと重い
4.できる限り大きい
5.甲羅の色味が綺麗な褐色
よくわからない!という方ご来店ください。店主が詳しく解説します。
いつもと違う見方をすると魚選びがとっても楽しくなります。
ゾウリエビのおもしろ情報
ゾウリエビの地方名
・ワラジ:沖縄県
・ゾウリ:沖縄県
・タビエビ:徳島県
・テゴサ:九州
ゾウリが付く地名
・椿草里(つばきぞうり):山梨県南巨摩郡身延町
ゾウリエビのまとめ
ゾウリエビはイセエビに負けずとも劣らない味で、とても美味しいです。
活けのゾウリエビは刺身にすると、つやつやでぷりっぷりです。
死んだゾウリエビは焼く・煮る・蒸す・揚げることで美味しく食べることができます。
希少な食材でとても高価ですが一度試していただきたいです。
きのした生魚店でも大きいく新鮮なゾウリエビを仕入れておりますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
きのした生魚店には個性あふれる鮮魚が揃っています。
今日もいい一日になりますように。