ソコイトヨリ(底糸縒)の秘密すべてご紹介!基礎知識からおもしろ雑学までやさしく解説

おはようございます。

見た目が美しく味もいい、「ソコイトヨリ」。
ソコイトヨリは、イトヨリダイのなかまで、赤色の体色に黄色の帯模様が特徴です。
ソコイトヨリの尾ビレは糸状に伸びており、とても美しいです。
イトヨリダイと同様、高級魚として取り扱われています。
また、関東ではイトヨリダイと区別せず流通しています。

基礎知識からおもしろ雑学まで、今日はソコイトヨリの秘密すべてご紹介します。

ソコイトヨリ(底糸縒)の基本情報

ソコイトヨリ

ソコイトヨリ(底糸縒)の種類・寿命

ソコイトヨリは、顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜科イトヨリダイ科イトヨリダイ属に属します。
ソコイトヨリのなかまには、「イトヨリダイ」「モモイトヨリ」などがいます。

また、ソコイトヨリの寿命は10年ほどです。
ソコイトヨリは成長が遅く、1歳で10センチ程度、2歳で15センチ程度、3歳で20センチ程度まで成長します。

ソコイトヨリ(底糸縒)の生態・食性

ソコイトヨリは北陸地方から九州南岸まで広く分布しており、水深35から100メートルほどの海域に生息しています。
ソコイトヨリは肉食性で、小魚や甲殻類を食べて生活しています。

また、ソコイトヨリの産卵期は春から夏にかけてです。

ソコイトヨリ(底糸縒)の特徴と代表産地

外見 体長は25センチ程度
体形は側扁している
体色は綺麗な朱色
体高がある
黄色い帯がある
腹に黄色い帯がある
尾ビレが糸状に伸びている
目が大きい
歯が小さく鋭い
淡泊で上品な味わい
クセがない
皮に甘味がある
身と皮の間に旨みがある
適度に繊維質
身離れがいい
熱しても身が柔らかい
3月から6月
漁方 底曳き網
釣り
産地 長崎県
宮崎県
鹿児島県

ソコイトヨリ(底糸縒)の由来の秘密

ソコイトヨリ(底糸縒)の由来

イトヨリは、体色が赤色で黄色の筋模様があり、泳いでいるときに「金糸を拠る(キンシヲヨル)」ように見えることから、「イトヨリ」と呼ばれた。
また、ソコイトヨリはイトヨリのなかで、もっとも深い場所に生息していることから、「ソコイトヨリ」と呼ばれた。

ソコイトヨリ(底糸縒)を漢字で書くと「底糸縒」

ソコイトヨリを漢字で書くと「底糸縒」です。
イトヨリは金色の帯模様があり、「糸を縒る(よる)」様に見えることから、「糸縒」と書きます。
また、ソコイトヨリはイトヨリのなかでもっとも深い場所(底)に生息していることから、「底糸縒」と書きます。

ソコイトヨリ(底糸縒)を英語で書くと「Yellowbelly threadfin bream」

ソコイトヨリを英語で書くと「Yellowbelly threadfin bream」です。
「Yellowbelly」は「黄色いお腹」という意味です。
「Threadfin」は「糸の様なヒレ」という意味です。
「Bream」は「タイ」という意味です。
つまり、お腹が黄色く糸ヒレのあるタイということです。

ソコイトヨリ(底糸縒)の栄養

ソコイトヨリは高タンパク低脂質な白身魚です。
どのような栄養があるかまとめました。

・DHA(脳細胞の活性化や脳の発達に働きかける)
・EPA(血液をサラサラにし、中性脂肪を下げる)
・タンパク質(筋肉細胞の維持、免疫力高上)
・ナイアシン(血行促進、冷え性改善)
・ビタミンA(皮膚や粘膜を正常に保つ)
・ビタミンB群(神経の機能の正常化)
・鉄分(貧血の防止)
・葉酸(細胞の生まれ変わりを助ける働き)
・リン(歯や骨を丈夫にする)
・マグネシウム(カラダの代謝を促す)
・カルシウム(骨を強くし骨粗鬆症を予防)
・カリウム(細胞内の浸透圧を調整、むくみ防止)
・コラーゲン(皮膚の弾力や損傷を修復)
・グルタミン酸(興奮系の伝達物質を分泌させる)
・グリシン(肌のハリと弾力を保つ)
・ロイシン(筋肉のエネルギー源)
・リジン(カラダの免疫力を高める)
・アスパラギン酸(ミネラルを体内に取り込む)

ソコイトヨリ(底糸縒)の目利きポイント!

ソコイトヨリ(底糸縒)にも個体差は必ずあります。一人ひとりみんな個性があるようにソコイトヨリ(底糸縒)にも個性があります。下記をご参考にわたし好みのMyソコイトヨリ(底糸縒)を是非見つけてください。

1.目に膨らみがあり澄んでいる
2.エラが鮮やかな紅色
3.模様が色鮮やか
4.透明感がある
5.身に張りがある

よくわからない!という方ご来店ください。店主が詳しく解説します。
いつもと違う見方をすると魚選びがとっても楽しくなります。

ソコイトヨリ(底糸縒)のおもしろ情報

ソコイトヨリ(底糸縒)の地方名

ソコイトヨリは地域によりユニークな名前で呼ばれています。

・アカナ:鹿児島県
・イトヨリ:神奈川県
・キバラ:鹿児島県
・キイトヨリ:高知県

・アスナル
・オキイトヨリ
・キヘイ
・バケ
・バケイトヨリ
・ハラボチョ

ソコイトヨリ(底糸縒)が付く地名

ソコ(底)が付く地名

・安心院町川底(あじむまちかわそこ):大分県宇佐市
・阿野船底(あのふなぞこ):徳島県名西郡神山町
・天底(あめそこ):沖縄県国頭郡今帰仁村
・阿波町亀底(あわちょうかめぞこ):徳島県阿波市
・池底(いけぞこ):三重県三重郡菰野町
・植木町田底(うえきまちたそこ):熊本県熊本市北区
・浦底(うらそこ):鹿児島県出水郡長島町
・浦底(うらそこ):福井県敦賀市
・大潟区土底浜(おおがたくどそこはま):新潟県上越市
・上川底(かみかわそこ):福岡県豊前市
・上底井野(かみそこいの):福岡県中間市
・蔵底(くらそこ):宮城県気仙沼市
・倉岳町棚底(くらたけまちたなそこ):熊本県天草市
・左底郷(さそこごう):長崎県西彼杵郡時津町
・沢底(さわそこ):長野県上伊那郡辰野町
・下川底(しもかわそこ):福岡県豊前市
・瀬底(せそこ):沖縄県国頭郡本部町
・底倉(そこくら):神奈川県足柄下郡箱根町
・底田(そこた):青森県上北郡七戸町
・中川底(なかがわそこ):福岡県豊前市
・中底井野(なかそこいの):福岡県中間市
・野底(のそこ):長野県伊那市
・野底(のそこ):沖縄県石垣市
・堀底町(ほりそこまち):福島県須賀川市

ソコイトヨリ(底糸縒)のまとめ

ソコイトヨリはイトヨリダイ同様、上品な味わいで、とても美味しい魚です。
ソコイトヨリは身と皮の間に、旨みが多くあります。
ソコイトヨリは皮も美しいため、皮霜造りがおすすめです。

ご興味のある方は、お問い合わせください。

きのした生魚店には個性あふれる鮮魚が揃っています。

今日もいい一日になりますように。

関連の動画

最新情報の受信はコチラから。⇒おさかな娘チャンネル登録

【イトヨリダイのさばき方】

【タイ(鯛)のさばき方】

Follow me!